2度にわたるディズニー英語システム(DWE)無料体験を正直レビュー2025年版|料金・効果・口コミ

双子ママ
双子ママ

こんにちは。双子ママ気象予報士です。双子はアメリカ生まれで現在2歳。
生後5ヶ月で日本に帰国。アメリカ国籍も持っていてミドルネームをつけた以上、英語を習得させたいと思っています。
気になっていたディズニー英語の体験をしてみました!

はじめに:ディズニー英語システムとは

ディズニー英語システム(Disney World of English、通称DWE)は、ウォルト・ディズニー・カンパニーが開発した幼児向け英語教材です。ディズニーキャラクターと一緒に自然な英語習得を目指すプログラムとして、日本国内で30年以上の実績を持っています。

妊娠中からDWEの英語音楽を聴かせている母親もいるそう。
0〜3歳は脳のゴールデンエイジということで、無意識に吸収できる時期だそうです。
3歳以降は伸ばす努力が必要となってくる時期だそうで、現在2歳半の双子は、一刻も早く始めた方がいいですよと言われました。

ディズニー英語システムの特徴(量・方法)

1. 英語に触れる量が格段に多い

日本人の赤ちゃんが日本語を話し始める2歳になるまで、日本語のインプット時間はどれくらいでしょうか。1日3時間日本語を聞いていたとすると、2190時間くらいになります。

週に1回45分の英語教室では、52年もかかる計算です。

一方で、ディズニー英語システムであれば、CDやDVDをいろいろな時間に流せて、あっという間に2000時間に到達するということらしいです。

2. 方法も大切

まずはたくさんのインプットが大事。その上でアウトプットするという順序がポイントとのこと。
つまり、インプットできていないのに、いきなり教室に通わせるのは理にかなっていないということです。

DWEは、CDやDVD、絵本などの購入したプログラムでのインプットだけでなく、ワールド・ファミリー・クラブという仕組みがあり、ネイティブの先生と触れ合うアウトプットの場もあります。

ディズニー英語システムの料金体系

基本パッケージ別料金表(2025年最新価格)

パッケージ名価格(税込)含まれる教材
プレイ・アロング・セット52,800円DVD3枚、CD3枚、玩具、ガイドブック
シング・アロング・セット184,800円DVD12枚、CD8枚、絵本4冊、ガイド
ストレート・プレイ・セット297,000円DVD12枚、ガイドブック
DWEブック&CD184,800円絵本12冊、CD14枚、ガイド
フルセット981,200円全教材セット

分割払いオプション

  • 36回払い:月額約27,300円(フルセット)
  • 60回払い:月額約16,400円(フルセット) ※金利・手数料は販売店により異なります

2度体験しての感想

初回の無料体験を受けての感想

生後5ヶ月で日本に帰国してから、しばらく実家で私と双子は過ごしていました。
週末に旦那が会いに来てくれるタイミングでDWEを体験。1歳3ヶ月くらいの頃でした。

一度契約するも・・・

2時間にわたる無料体験。実際に自身の子供をDWEでネイティブ並みの英語力にしたという女性がプレゼンに来てくださいました。

CDやDVD、絵本が連動していて、耳で聞いたものが目で確認でき、いずれは読めるようにもなるという、理にかなった方法に感じました。

また、1匹だと a dogだけれど、複数だとdogsになるというようなことも、遊びながら感覚的に理解できるようになっています。

これは良さそうだと、一度契約書を書きました。ちょうど2024年に値上げが予定されていたため、値上げ前の最後のチャンスだというのもあり、焦っていたのもあります。

考え直した理由

結局キャンセルしました。理由は2つ。

  • 置く場所の確保
  • 親の関与する時間の確保

この2つが難しいと思ったからです。


ちょうど夏にマンションへの引っ越しを予定しておりました。
狭い部屋の中にDWEの教材一式を置くスペースが確保できるか、入居前の段階では判断できなかったのです。

さらに、当時1歳の双子は手がかかり、息をつく時間すらありませんでした。引っ越しの準備も忙しく、そんな中、私がこの教材をうまくコントロールして使いこなせるか自信がありませんでした。

一方で、魅力に感じたのは

教材を破いちゃったとか、汚しちゃったとしても、ディズニーワールドクラブ会員である限り、無料で交換・修理してくれるそうです。

ただし、ディズニーワールドクラブ会員でないと無償交換してもらえませんのでご注意ください。

会員になるには毎月の会費がかかります。(正会員は月に税込3740円、長子が18ヶ月までは1320円)

また、交換や修理の際に送る送料は自己負担だそうです。

ワールド・ファミリー・クラブについて

正規で購入した人だけが入れます。
購入のセットプランによって、受けられるサービスが異なる点に注意です。

学習サポートサービス

  • 教材の破損の無料交換や修理
  • テレフォンイングリッシュ(通話料無料):ネイティブと会話できる
  • 電話相談や会報誌
  • 音声付き電子書籍が読めるなど

イベント(参加費が必要です)

  • 週末イベント(大人1人1600円・2人目以降800円、子供1人1060円・2人目以降530円)
  • オンラインイベント(無料のもの多い)
  • 国内宿泊イベント(イベントによるが高額)
  • 4歳以上は春と夏休みに海外イベントあり
  • DWE卒業式(大人も子供も1人16000円)

購入と同時に入会すれば、入会金の25400円が免除になりますが、5ヶ月間は退会できません。
また、6ヶ月以上であれば1度だけ休会できるそうです。

2度目の体験をしての感想

一度諦めたDWEですが、2歳半になった頃、1本の電話が。
新しくなったので、もう一度体験しませんか?とお誘いいただきました。

便利になったCDとDVD

これまでは、CDやDVDは1枚ずつ入れたり出したりしなくてはならず、親御さんの負担がありました。

ところがこの度、タブレットになったというわけです!これは便利。

注意点も

しかし注意点があります。
上記で示した通り、何を買うかというパッケージによってはタブレットがついてこないのです。

基準となるミッキーパッケージ(メインプログラム・トークアロング・カード、ストレート・プレイ、シング・アロング)以上じゃないとタブレットではなく、従来のCD、DVDが来てしまうそうです。

日々の生活に追われ、2歳半の時点で双子に絵本を読み聞かせする時間は皆無状態。
そのため、「絵本はいらないだろう。でも家事をする間にDVDをタブレットで見ていてもらえれば便利そうだな」と思い、DVD(ストレート・プレイ)とCD(シング・アロング)だけ購入したいと考えていました。

しかし、その組み合わせのみの購入ではタブレットがついてこなくて、1枚1枚入換する必要があるとのことでした。

1回目の体験の時は、TVを見る習慣はなく、ディズニーのことも知らない状態でしたが、最近ようやくミッキー・ミニーを理解するようになったので、始めるチャンスなのかもしれませんが、今なお考え中です。

100万円というお金さえあれば、本とトークアロングカードもセットになったプランを契約したい所です。

口コミ・評判の分析

良い口コミ

  • 「子どもが自然に英語を話すようになった」
  • 「ディズニーキャラクターのおかげで飽きずに続けられる」
  • 「発音がネイティブレベルに近い」
  • 「英語に対する抵抗感がまったくない」

気になる口コミ

  • 「初期費用が高額で躊躇した」
  • 「親のサポートが必要で負担を感じる」
  • 「教材の管理が大変」
  • 「効果を実感するまで時間がかかる」

メリット・デメリット比較

メリット

  1. 質の高い英語教育:ネイティブスピーカーによる自然な英語
  2. 長期間使用可能:0歳から12歳まで長く活用できる
  3. 総合的な英語力育成:聞く・話す・読む・書くの4技能を網羅
  4. キャラクターの魅力:子どもが興味を持ちやすい
  5. アフターサポート充実:イベントや相談サービス

デメリット

  1. 高額な初期費用:フルセットで100万円近い投資
  2. 親の関与必須:子どもだけでは継続が困難
  3. 教材の管理負担:大量の教材の整理・保管が必要
  4. 効果の個人差:子どもによって習得速度に差がある

ディズニー英語システム購入前のチェックポイント

1. 家族の学習環境

  • 毎日30分以上の学習時間を確保できるか
  • 親が積極的にサポートできるか
  • 教材保管のスペースがあるか

2. 子どもの適性

  • ディズニーキャラクターに興味があるか
  • 新しいことに対する好奇心があるか
  • 集中して取り組める性格か

3. 経済的な準備

  • 初期費用の準備ができているか
  • 分割払いの月額負担が可能か
  • 追加サービス費用も考慮できているか

購入方法と注意点

購入プロセス

  1. 無料サンプル請求:公式サイトから体験教材を取り寄せ
  2. アドバイザー訪問:専門スタッフによる詳細説明
  3. 体験・検討期間:実際に子どもと一緒に試してみる
  4. 契約・支払い:適切なパッケージを選択して購入

契約時の注意点

  • クーリングオフ制度:契約から8日以内なら無条件解約可能
  • 保証制度の確認:教材の破損・紛失時の対応
  • アフターサービス内容:継続サポートの詳細確認

無理な勧誘はない?

無理な勧誘がないか心配な方もいらっしゃると思います。

私は2回体験しましたが、無理な勧誘はありませんでした。
その後のしつこい連絡もありません。

本当に自信があり、勧誘しなくても一定の購入者がいらっしゃるのでしょう。

家の散らかり具合がバレてしまうのと、2時間の説明の間、子供のご機嫌を取るのが大変ということはありますが、体験を躊躇することはなさそうです。

実は一番後悔していること

実は1回目の体験の時に購入していれば良かったと後悔しています。
当時はテレビやYouTubeなどの視聴習慣がなく、ディズニーも知らない状態。
この先気に入ってくれるのか不安でした。

それが今やYouTube漬けの毎日。家事をしたいとき、YouTubeに頼りっきりです。

しかし、どうせなら英語のしまじろうでも見てほしい所ですが、息子は電車や恐竜が見たいと言い張り、娘は日本語のしまじろうを見たいと言います。

YouTubeという存在を知る前に、DWEのみを見せていれば、そればっかり見てくれただろうと思います。

ただ、おそらく今DWEを見せても、YouTube見たいと泣き叫ばれそうです。

まとめ:ディズニー英語システムは購入すべきか

ディズニー英語システムは、確かに高額な英語教材ですが、その品質と効果は多くの家庭で実証されています。特に以下の条件が揃っている家庭にはおすすめできます:

  • 子どもの英語教育に本格的に取り組みたい
  • 長期的な視点で投資を考えられる
  • 親が積極的に学習サポートできる
  • ディズニーキャラクターへの興味がある

子供と一緒に関わる時間が取れる方、購入資金がある方にはとってもおすすめです。


関連キーワード:幼児英語教材、子ども英語学習、英語教育、バイリンガル育児、英語教材比較、DWE口コミ、ディズニー教材効果、英語学習方法

最終更新日:2025年8月7日